1. HOME
  2. イベント
  3. ワークショップ
  4. 【た〜いこ*どどーん★】2025年2月16日

【た〜いこ*どどーん★】2025年2月16日

関西の子育て世代の皆様、アートファンの皆様、こんにちは*

体感的な知育を大切にした子供向けアート講座【体感アート講座】のお知らせです。
令和7年02月16日(日)は「た〜いこ*どどーん★」をやります。

「た~いこ」

特別講師による新企画*みんなで輪になって色んな太鼓あそび!はじめての音の体感アート!!

皆さまのご参加を楽しみにお待ちしております*

◆体感アート講座について
体よりも大きな体感アートの世界に飛び込むことで、生涯を通じて発達する感受性や認知力など、精神を豊かに育みます。もちろん図画工作に役立つ知識や技術指導もいたします。日常ではできない体験で、知的好奇心と学習意欲を楽しく高めてみましょう*

◆講座の詳細
◇場所/予約:アスピアやましろ (木津川市山城総合文化センター)〒619-0202 京都府木津川市山城町平尾前田24
ご予約は電話受付のみです。コメントやメッセージではご予約できません。
0774−86−5851 ←アスピアやましろ※月曜休館
 ※キャンセル待ちへの登録もできます
 ※定員になると受付終了です。その際はキャンセル待ちにご登録ください。

◆お願い
当日キャンセルが大変に多くて困っております。他にご予定ができた場合には、なるべくお早めにキャンセル連絡をお願い申し上げます。
お待ちのお客様のためにも、ご協力をお願い申し上げます。

■時間:午前の回10時〜12時、午後の回14時〜16時
 ※開始15分前には受付をしてください。
■受講料:2,000円/お子様1人(絵具のみ+500円)
■持ち物(※保護者様の分も必要):汚れても良い服装、着替え、タオル、サンダル
■注意条項
 ※対象年齢は3歳以上を推奨しています(4〜9歳児の利用が多い)
 ※当プログラムは親子参加を推奨しております。
 ※未就学児童には、必ず保護者様がお付き添いください。
 ※同伴の保護者様は無料です。
 ※乳児のご同伴も可能ですが、未就学児童が独りでの参加にならないようご配慮を願います。

ーーー皆さまのご参加を楽しみにお待ちしておりますーー

その他の開催日は下記をご高覧ください。
12月21日 ね~んど*くりすます
12月22日 ね〜んど*すぺしゃる
01月26日 ふ〜せん*ききゅう
02月16日 た〜いこ*どどーん
03月29日 だんぼ〜る*おうち

《その他の予定》 ※ 詳しくは各施設へお問い合わせください。

1月12日 【巨大鏡餅づくり】アスピアやましろ新春祭
1月13日 【風船とんねる迷路あそび】堺市青少年センター
2月22日 【風船えのぐ遊び】伊丹市スワンホール
3月1日 【太陽くじら気球あそび】けいはんな記念公園
3月20日【だんぼーる迷路あそび】プレ木津川アート(木津川市市役所)

◆サポートスタッフも募集・交通費食事支給・雇用制度あり
美術家: 奥中章人が15年間で全国各地に展開した美術遊びワークショップを学んでみませんか?
保育士や幼稚園/学校教諭、インストラクターやファシリテーターを目指す方がいらっしゃれば、補助をしながら実地指導いたします。事前に資料を配布し、内容や目的を確認しながら参加いただき、反省会など通じて体験的に学習いただけます。
学生、社会人、国籍、性別問わず。お子様連れでも可です(応相談)

講師紹介:奥中章人 木津川市生まれ・美術家・あおいおあ共同代表、南陽高校→静岡大学教育学部 を卒業後、全国の美術館/福祉施設/大学などで体感アートの開発や指導を行う。美術館や文化財団の 助成を得てフランス、韓国、中国にて特別研究員として研鑽を積む。国内外から招待を受けて展覧会 やワークショップ、講演を行う。
★木津川アート2016では水の上に乗れる作品でグランプリと市民賞のW受賞、2018年、2021年、2023年と出品。
★現在、東京・品川区・天王洲アイルにあるWHAT MUSEUMにて半年間もの長期展覧会を開催中。3月16日まで @what_terrada

| ワークショップ